日本語でもともと「月」は、「ツク」と発音したといわれています。
「ツク」を辞書で引いてみると、付く・着く・就く・付く・憑く・突く・衝く・尽く・撞くなどたくさんの言葉が出てきます。
民俗学では、月は本来、「憑く」という意味を持っていたといいます。
運のある、なしのことを、よく「ツキがある(ツイている)」「ツキがない(ツイてない)」などといいますが、
その「ツキ」も本来は「月」のことを指しているといわれています。
参考:竹内均編「月の不可思議学」同文書院
---------------------------------
その月の土地を買うことができるそうです。
おめでたいことなので入学などのお祝いにもどうぞとありました。
下記よりアクセスしてみてくださいね!
卒業・入学にサプライズギフト